株式交換入門4 / 株式交換の会計処理

M&A講座
この記事は約3分で読めます。

前回に引き続き、株式交換入門の第4回です。

今回は株式交換の会計処理について見ていきます。

(文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です)

株式交換の会計処理

単体の会計処理

完全親会社の会計処理

◎株式交換の当事会社の税務を検討する前に、それぞれの会計処理をみていこうということでしたが。

◆◆まず、完全親会社の会計処理だけど、以下の前提でどのような会計処理をするかな?

【前提】

  • 株式交換比率 1:3
  • 完全子会社となる会社の発行済み株式総数 20株
  • 完全親会社の株価 50
  • 完全親会社は新株を発行し増加資本は全て資本金として処理
  • 株式交換前の持ち合い関係なし

◎完全親会社において新たに発行する株式数は、20株 x 3 =60株ですね。これに完全親会社の株価を乗じて、50 x 60株 =3,000 が増加資本でしょうか。

◆◆それでOKだね。

◎会計処理(仕訳)は

子会社株式 3,000 // 資本金 3,000

ですね。子会社株式を公正な価値で認識したという感じですね。

◆◆その仕訳で正しいね。

完全子会社の会計処理

◆◆では、次に完全子会社の会計処理はどうなるかな?

◎えーと、完全子会社は、、、株主が変わるだけで完全子会社においては何ら実態が変わらないと思うのですが。

◆◆うん。

◎そうなると、会計処理は「なし」ですね。

◆◆会計処理がなしとなるのはOKだよ。

◎そして、会計処理がなければ税務も同様に何ら調整が不要ですかね?

連結の会計処理

◆◆うーん、税務について考えたくなる気持ちはわかるけども、その前に会計処理について忘れていることがない?

◎?

◆◆いまは、親会社と子会社の単体の会計処理を見てきたのだけど、株式交換っていうのは他の会社を完全子会社にする制度だよね?

◎ああ、そうでした。親会社の連結上のインパクトがあるってことですね。

◆◆そのとおりだよ。

◎えーと、連結上の処理はどのように考えれば良いのでしょうか。

◆◆実はそこは難しく考えずに、連結処理は現金対価で株式買収をしてきたときと同じように考えれば良いんだよ。

◎要は、普通に連結仕訳を作れば良いのですね。たしか、連結のキーワードは「合算と消去」でしたよね。

◆◆そうだね。そして、その前に完全子会社を全面時価評価法で時価評価する必要があるのも忘れないでね。

◎そうでした。復習しておきます。

(連結会計の参考記事)

連結会計入門 連結の必要性 キーワードは「合算と消去」 のれんの算出方法は?
今日は連結会計の基礎部分について説明します。 M&A会計入門の記事で見たように連結会計はM&A会計の基本のひとつであり、特に株式譲渡案件は連結がわかっていないと買収後のBS, PL分析や、のれんの試算もできません。 (参考記事:M&A会計入...

税務はどうなる?

◎会計は分かりましたが、税務はどうなるのでしょうか。次のようなイメージを持っているのですが・・・

  • 親会社側:会計処理は株式と資本の増加仕訳でしたので、同じように処理
  • 子会社側:仕訳なしだったので、同じように仕訳なし

◆◆うーん、残念ながら違うねえ。先ほど話題になった税制適格を忘れてしまっているよね。

◎そうでした。税制適格について考えなければならないんでしたね。

◆◆では、次は株式交換の税制適格性について考えていこうか。

(次回に続きます)

株式交換入門5 / 株式交換の税制適格
前回に引き続き、株式交換入門の第5回です。 今回は株式交換の税制適格について見ていきます。 (文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です) 株式交換の税制適格 税制適格性の検討 ◎「完全子会社の株主の税務については税制適格か否かというのは関係...

関連する連載記事(全5回)

株式交換入門1 / 株式交換をゼロから学ぶ 〜株式交換比率とは?〜
株式交換をゼロから学ぼうという趣旨で先輩と後輩の対話形式で記事を書きました。 何回かに分けて連載していきます。 文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です。 1.株式交換をゼロから学ぼう ◎ここ最近、一般の方から「株式交換比率とは何ですか?」...
株式交換入門2 / 株式交換の対価の種類及び株主・債権者保護手続について
前回に引き続き、株式交換入門の第2回です。 文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です。 株式交換の対価の種類 現金を対価とする株式交換もある ◎今までのお話で株式交換比率や公表後の株価推移の傾向はわかったんですけど、そもそも論に戻って良いで...
株式交換入門3 / 株式交換の税務(株主の税務について)
前回に引き続き、株式交換入門の第3回です。 文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です。 株式交換における税務:まずは完全子会社の株主から ◎株式交換の対価は完全親会社となる会社の株式でも現金でも良いよいことはわかりました。 次に気になってい...
株式交換入門4 / 株式交換の会計処理
前回に引き続き、株式交換入門の第4回です。 今回は株式交換の会計処理について見ていきます。 (文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です) 株式交換の会計処理 単体の会計処理 完全親会社の会計処理 ◎株式交換の当事会社の税務を検討する前に、そ...
株式交換入門5 / 株式交換の税制適格
前回に引き続き、株式交換入門の第5回です。 今回は株式交換の税制適格について見ていきます。 (文頭のマークが◆◆→先輩、◎→後輩 です) 株式交換の税制適格 税制適格性の検討 ◎「完全子会社の株主の税務については税制適格か否かというのは関係...
error: Content is protected !!